産後、育児中のママに多いトラブルのひとつに腱鞘炎があります。
「手首に違和感や痛みがあり子どもを抱っこしているのがつらい」
「子どもを抱き上げたら手に激痛が走った」
「手首や指がこわばり動かしにくい」
産後、育児中に指や手首が痛むのは、腱鞘炎(けんしょうえん)を発症している可能性があります。
安静にと言われたが育児中で安静になどできず、授乳中で注射や薬も使えない
痛いけどガマンするしかない・・・
これでは育児に支障が出てしまいます。
産後、育児中に腱鞘炎になってしまう原因と、対策についてお話ししていきます。
産後、育児中に腱鞘炎になる仕組み
腱鞘炎の仕組み
腱は筋肉と骨をつないで人体の関節運動を担っています。
もし腱がおかしな方向に動いてしまうと、手首や指がうまく曲げ伸ばし出来なくなってしまいます。
そうならないように腱を一定の位置に留めているのが腱鞘(けんしょう)です。
腱鞘はトンネルになっていてその中を腱が通っていますが、通常は擦れあって摩擦が起きることはありません。
何らかの原因で腱鞘と腱が擦れ合い炎症を起こしてしまった状態が腱鞘炎です。
産後、育児中に腱鞘炎になりやすい原因
なんと言いましても一番の原因は指や手首の使い過ぎです。
産後、育児中のママは抱っこや赤ちゃんのお世話など指や手首が酷使される機会が増え、腱や腱鞘に負担がかかります。
他にも指先を扱う作業が多いと腱や腱鞘に負担がかかり腱鞘炎を発症しやすくなります。
また、出産後はプロゲステロンという女性ホルモンが多く分泌されます。
プロゲステロンの増加により腱の通り道である腱鞘が収縮して狭くなり、腱鞘炎を発症しやすくなります。
腱鞘炎が悪化しないための対策
産後、育児中のママは腱鞘炎で指や手首が痛くても赤ちゃんのお世話をしないわけにはいきません。
腱鞘炎を悪化させずに赤ちゃんのお世話をするための方法をご紹介致します。
抱っこの仕方を変える
特に首が座らない新生児期は慎重になり、指や手首に力が入りがちです。
そこで抱っこするときは、腕全体で頭を支えるようにすると、指や手首にかかる負担を軽減できます。
また画像のような抱っこをサポートしてくれるグッズを使うのも1つの方法です。
また長時間抱っこするときは、抱っこひもを使うと指や手首の負担を軽減できます。
最近では腕や腰などの負担を軽減してくれる抱っこひもが増えており、赤ちゃんの体重を分散して腕や腰などが痛くなるのを防いでくれます。
固定をする
サポーター(リストバンド)やテーピングなどで固定すると無駄な動きを防いで負担を軽減できます。
当院での治療方法
指や手首が痛いが育児中でなかなか改善しない、他院では安静にするしかないと言われた方もいらっしゃいます。そういった腱鞘炎でお悩みの方々が早期に改善される理由があります。
しっかりカウンセリングと徹底検査、必要に応じて病院とも連携
当店ではカウンセリングと検査により症状を的確に鑑別致します。
どんなトラブルもそうですが、トラブルを解決させるためには原因を見つけ出す必要があります。
言われてみると当然と感じると思いますが、これがとても重要になります。
そこで当店ではカウンセリングと検査により腱鞘炎の原因を見つけていきます。
「動き」「不調や痛みの出る場所」などを確認し検査で何が原因になっているのか検証していきます。
その後に検査でわかった原因を基に確実な施術と最適な施術計画を立てて参ります。
カウンセリングと検査に基づき、筋肉や関節を整え症状の早期改善を目指します。
オーダーメイド施術なのでお身体にあった的確な施術が可能です
腱鞘炎と言ってもその原因や状況は様々です。
特に産後、育児中のママは赤ちゃんのお世話やホルモンの影響など原因が多岐にわたり、マッサージやストレッチでは改善が難しいです。
私の経験と検査の結果をもとに、原因をみつけ出しあなたに合った的確なオーダーメイド施術をします。
お身体に余計な負担や力をかけないので早期に改善していきます。
痛みのない施術で腱鞘炎を改善します
痛いマッサージや無理なストレッチは腱鞘炎を悪化してしまいます。
腱鞘炎を早期に改善するには
- 筋肉のバランスを整え、無駄なストレスを無くす
- 関節を綺麗に整え、関節の動きを改善固まった筋肉を調整
- 痛い患部に無理なストレスや力を加えない
これらを施術を行いながらさらにお身体の状態を確認しつつ行っていきます。
次回の来院時に前回からのお身体の変化を確認し、それに合わせて施術を再度行うという流れとなっています。